あんしんしてインプラントを受けいただくために

2025.05.21

こんにちは。JR稲毛駅前 千葉総合歯科稲毛 歯科衛生士の宮内です。

私事ですが、先日、日本口腔インプラント学会認定衛生士と、国際口腔インプラント学会認定歯科衛生士の資格を取得しました。
取得の為に毎年学会に参加し、インプラントについての講習会にも参加していたので、資格取得できた時はとても嬉しく思いました。
それに関連し、今回は「インプラント専門医、インプラント認定衛生士」について説明していきます。

「インプラント治療を受けたいけど、どの歯科医院を選べば良いかわからない」と考えていませんか。
お困りの場合は、当院のようなインプラント専門医が在籍している歯科医院だと安心です。
インプラント専門医は、インプラントに関する一定の知識・技術を身につけている歯科医師です。
インプラント治療を受ける歯科医院を選ぶ際に、確認しておきたいのは、インプラント専門医の有無です。
インプラント専門医は、公益社団法人日本口腔インプラント学会や国際口腔インプラント学会などから認定を受けた歯科医師を指します。

一般的に、インプラント治療は、インプラント専門医がいる歯科医院で受けるほうが良いと考えられています。
技術や経験値が治療の結果を左右するため
インプラントは、高度な知識、技術、経験を求められる治療法です
些細に思える事柄が、結果に大きな影響を与えることもあります。

また、
厚生労働省が発表している資料によると、インプラントの寿命は10年以上(10~15年の残存率:90%程度)です。
ケースによっては、20年以上使用できる場合もあります。
インプラントの寿命は、お手入れの状況から大きな影響を受けます

インプラントを長持ちさせるため、自宅で行う毎日のセルフケアや歯科医院で受ける定期的なメインテナンスが欠かせません。
長い付き合いになることを想定して、治療を受ける歯科医院にインプラント認定歯科衛生士が所属している事も大切です。

当院は、
インプラント専門医、インプラント認定技工士、インプラント認定衛生士が所属しています。
日本国内でもインプラントの専門家がこれだけ揃っている歯科医院は数える程しかありません。
高度なインプラント治療、メインテナンスを行う環境が整っています。
患者様に、安心してインプラント治療を行っていただけるよう、日々、知識と技術の研鑽に努めています。
ぜひ当院でインプラント治療を考えてみてください。

スタッフ一同皆様のご来院を心よりお待ちしております。
千葉総合歯科稲毛 矯正歯科

初診の電話予約はこちら

043-445-8810

6F:043-255-8847
7F:043-445-7300
診療時間
09:00~13:00 /
14:00~18:00 /

▲:土曜、日曜は17時まで

アクセス

〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台2-5-3 稲栄ビル1F・6F・7F [稲毛駅東口から徒歩30秒]

Calender

Calender診療カレンダー

Related links

Related links関連リンク



― Back to page top