洗口剤で歯の汚れ(歯垢)は落ちる?

2021.04.21

こんにちは
JR 稲毛駅前 千葉総合歯科稲毛 矯正歯科・予防ケアクリニック、歯科衛生士の川越です
 
今回は洗口剤で歯垢が落ちるのかどうかについてお話ししていきま
 
まず初めに歯垢とは...
 
歯垢=口腔バイオフィルムとは、歯周病原因菌の巣です。バイオフィルムは細菌のつくり出した多糖を主成分とする強固な膜で覆われていて、内部で病原細菌が増殖しながら毒素を放出し、歯ぐきに炎症を起こしていきます。
 
実はこのバイオフィルムの中の細菌は、薬剤感受性が低い(薬剤の効き目が弱い)のです。
 
洗口剤や歯磨き粉の中に配合されている薬効成分は、バイオフィルムの中に入って作用することができない=洗口剤だけでは、歯に付着したバイオフィルムを破壊することができないということです。
 
じゃあ洗口剤は使っても意味がないのか?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。
 
洗口剤は、バイオフィルムが破壊された浮遊細菌と呼ばれる状態であれば薬剤感受性が高くなり、細菌に対して効果を発揮することができるのです。
 
バイオフィルムを破壊して浮遊細菌の状態にする唯一の方法は、歯ブラシでのブラッシングなどで物理的にアプローチすることです
 
 
ここまでの内容をまとめると
 
1.洗口剤でバイオフィルムを破壊することはできない
2.洗口剤は浮遊細菌に対しては効果を発揮する
3.バイオフィルムは歯ブラシでのブラッシングによって破壊できる
 
ではこれを踏まえてどうすれば洗口剤が効果を発揮できるのか?
 
それはブラッシングによってバイオフィルムが破壊されて、浮遊細菌の状態になったところで洗口剤を使う!です。
 
洗口剤は、粘膜や舌、歯と歯の間に薬効成分を運搬することができますので、ブラッシングで歯の表面から剥がれた細菌や取り残した細菌の増殖を抑える目的で使用すると良いでしょう。
 
 
洗口剤の種類にはむし歯予防や歯周病予防に対応したもののほかに、口臭を抑制するもの、口の中の乾燥を和らげるものもあります。
 
 
洗口剤に含まれる薬効成分について簡単にまとめますので、薬局などで購入される際の参考にしてみてください。
 
むし歯予防
...フッ化ナトリウム   ※歯質強化、再石灰化の促進、酸産生の抑制剤
 
歯周病予防
...イソプロピルメチルフェノール(IPMP)   ※抗菌
   塩化セチルピリジニウム(CPC)   ※抗菌
   トリクロサン   ※抗菌
 トラネキサム酸   ※出血防止
 ヒノキチオール   ※抗炎症作用
 ε-アミノカプロン酸   ※抗炎症作用
 
口臭予防
...ジンククロライド   ※口臭ガスの不揮発化
 
 
ご自身の目的に応じて選んでみてください。
 
洗口剤の中には、化学成分の溶剤として高濃度のアルコールを使っているものが多いので、お子様や口腔乾燥のある方はアルコールフリーの製品を選ぶといいでしょう。
 
 
洗口剤選びに困った方は鈴木歯科医院スタッフまでお声かけください。患者さまに合った洗口剤をご紹介させていただきます。
 
スタッフ一同お待ちしています。
千葉総合歯科稲毛 矯正歯科

初診の電話予約はこちら

043-445-8810

6F:043-255-8847
7F:043-445-7300
診療時間
09:00~13:00 /
14:00~18:00 /

▲:土曜、日曜は17時まで

アクセス

〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台2-5-3 稲栄ビル1F・6F・7F [稲毛駅東口から徒歩30秒]

Calender

Calender診療カレンダー

Related links

Related links関連リンク



― Back to page top